BOOKS HIRO通信 第81号

PASSAGE by ALL REVIEWS SOLIDA(連帯)での棚主登録が鋭意進行中
hiro 2024.01.26
誰でも

(1)みなさまこんばんは。

先週の開店時にお邪魔した青熊書店で購入した5冊のうちの一冊、『いつかたこぶねになる日』(小津夜景さん 新潮文庫)を読みました。南仏在住の筆者が、漢詩の自由な訳をしながらの、楽しい日々の読書生活を綴ったエッセイ集です。

私は漢詩は苦手だったのですが、この本を読んだらもっと読みたくなってしまいました。

そこで、同じく小津夜景さんの『カモメの日の読書 漢詩と暮らす』を、今度はPASSAGEの「Poétique{ポエティーク}」さんで注文してしまいました。夜中だったのでオンラインで購入し、日曜日にバイトのついでに受け取ってきます。こちらも読むのが楽しみです。

***

などと書いているうちに、PASSAGEから来信がありました。

「【PASSAGE SOLIDA】アカウント発行&3月以降の月会費に関するご連絡」というメールです。

私は、

1.すでに初期費用は払い込んであります。

2.そのあと、PASSAGEとの連絡用のメールアドレスを新規の(つまり従来使用していたもの以外の)ものに変更しなさい

という指示があり、これもクリアしました。(まったく新規にアドレスを取得するのは面倒だったので、XXXX@gmail.comだったのをXXXX+solida@gmail.comにしておきました。)

3.今回のメールの趣旨は

「①アカウント発行&搬入手続きについて」でした。

追って「アカウント発行のお知らせ」というタイトルのメールをお送りいたします。

そちらに記載のURLより初期設定をお願いいたします。」

というものです。

しばらく待つと、「アカウント発行のお知らせ」というメールが来ました。

4.この先は、前回PASSAGEの棚主になったときの経験で、すんなり行けます。

初期設定の最初のパスワード設定で、新たにパスワードを設定し終われば、あとは前回と同じ作業で、アカウント設定や店舗ページ設定を行い、開店できました。もう1ステップで本の登録・搬入(搬入予約はこの2月のみフォームで行います)へこぎつけることができます。

2月になったら早速本を持っていくつもりです。私はスタッフ兼任なので、SOLIDAの店舗の立ち上げ作業をしながら、休憩時間に搬入をしてみるつもりです。ともかく楽しみ。

なお、SOLIDAの営業について、PASSAGEのホームページを見ると。

  ■2月3日(土) プレオープン
  ※2月いっぱいはフリーレント期間とします。
  この期間に書籍の搬入を進めていただければ幸いです。
  ※プレオープン期間の一般向けの営業は金土日12-19時予定
  ※棚主の搬入受け入れは月-日曜12-19時

ということです。

***

新しい店SOLIDA(単語の意味は「連帯」)で、他の棚主さんやお客様、もちろん他のスタッフと「連帯」して読書生活を今以上に楽しみます。

(2)現在の私の(PASSAGE1号店の)棚主ページです。

https://passage.allreviews.jp/store/ZSJMWHNBS7PEHUP3UVHHTALJ

来週の私のバイトスタッフ勤務は、日曜日、火曜日、金曜日(SOLIDA)です。

無料で「BOOKS HIRO通信」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
BOOKS HIRO通信 第141号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第140号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第139号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第138号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第137号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第136号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第135号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第134号