BOOKS HIRO通信 第85号

読書には PASSAGE・SOLIDAが 欠かせない
hiro 2024.02.23
誰でも

(1)みなさまこんばんは。

SOLIDA(連帯)には、重層的な意味があるだろうと思います。

(共同)書店同士の連帯、そして共同書店を構成する棚主同士の連帯、読書を愛する人々と棚主や共同書店との連帯。そして書籍を作り出したり、流通させる人々と共同書店・棚主・読者との連帯。個々の要素を取り上げてみると微力だが、連帯により力を持つ。

私のようなロートルでも、過去のどこかで置き忘れた仲間との「連帯」を取り戻すことができそうな気がしてきます。若返る気分です。

こう考えながら、SOLIDA店内でスタッフの仕事をしていると、気分が高揚してきます。SOLIDAを訪れる人すべても、きっとSOLIDAの雰囲気を愛してくれるでしょう。もちろん、PASSAGE・PASSAGEbisに関しても同じです。

***

今日はPASSAGEでスタッフ作業を午後5時まで行いました。PASSAGE立ち上げのときも、いまSOLIDAに対して感じているような感情を持っていたなと、おもいながら仕事を終え、3階のPASSAGEbisでビールを飲みながら、PASSAGE棚主のBOOKBOXはがねさんの棚から購入した、『失われたものたちの本』の文庫本を読みはじめました。立ち上がりから、素晴らしい。

家に帰ったら、やはりPASSAGEの棚主・高遠弘美先生の『ルバイヤート』が届いていました。予約していたものです。『失われたものたちの本』を読むのを中断して、夕食後に読み始め、つい先程読んでしまいました。この2冊はこのように交互に読むのに適している気がします。そして、どちらも、何度も読み返すことになりそうです。

このように、毎日のように新しい本で読書三昧にふけることができるのは、PASSAGEの棚主になったからです。3年前に棚主になることを決断して、本当に良かったです。

(2)現在の私の棚主ページです。

まず、PASSAGE1号店のほう

SOLIDAの棚は以下の通りです。

来週の私のバイトスタッフ勤務は、月曜日(SOLIDA)、水曜日(SOLIDA)です。

無料で「BOOKS HIRO通信」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
BOOKS HIRO通信 第141号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第140号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第139号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第138号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第137号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第136号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第135号
誰でも
BOOKS HIRO通信 第134号